【2021花火大会】夏の風物詩をおうちで楽しむ!

どうなってる?2021年の花火大会
みなさま、こんにちは!
今回は、夏の風物詩である花火に関する情報をお届けします🎆
打ち上げ花火といえば、コロナウイルスがまん延してからは、医療従事者の方々や患者さんたちを応援するためのサプライズ花火が多く上がっていますね!
老舗花火メーカーでは、病院や施設で花火を無料で打ち上げる”出前サービス”を実施されているところもあるそうです。
人を癒したり、気持ちを明るくさせたり、感動を与えてくれる花火メーカーのこういった行動は素晴らしいですね。
しかしながら、昨年に引き続き、大きな花火大会は今年も中止となっているところが多いです。
<2021年:中止を発表している花火大会(一部)>
・第44回 隅田川花火大会/東京都
今年は10月23日に時期をズラして開催予定でしたが、中止が発表されました。
・第80回 川崎市制記念多摩川花火大会/神奈川県
こちらも10月2日に開催予定でしたが、中止となりました。
その他にも、特に関東エリアで予定されていた花火大会は、軒並み中止となっています。残念ですが、こればかりはしょうがないですね。
おうち花火:室内で特等席映像を楽しむ!
花火大会の中止は寂しいですが、そんな中でも花火を楽しめる方法をご紹介します。
まずは、おうちで楽しめる花火大会!
ウォーカープラスの2021全国花火大会情報サイトでは、自宅で花火を楽しむための「おうちで花火大会」という企画が開催されています。
この企画では、ウォーカープラスの公式YouTubeチャンネルで、期間限定で公開されている2018年に開催された音楽×花火大会の映像を楽しむことができます。
<公開されている動画>
① 令和を代表するユニット・YOASOBIと「神明の花火大会」のコラボ
② 平成を彩る夏のヒットソングと「ふくろい花火大会」のコラボ
③ 昭和の激選ナツメロヒットソングと「いたばし花火大会」のコラボ
☞②③はコチラの特設サイトから!
また、無観客開催となる代わりに、YouTubeでライブ配信をする花火大会もあるそうです!
☞詳しくはコチラのサイトへ
部屋を暗くして、おうちでまったり花火大会の映像を楽しんでみてはいかがでしょう?
直接見に行けない今、友人や恋人とリモート鑑賞するのも楽しそうですね♪
おうち花火:手持ち花火で「じぶんだけの花火大会」を楽しむ!
花火の楽しみ方は打ち上げ花火だけではありません!
一番盛り上がるのは、ひょっとすると手持ち花火なのではないでしょうか?
そこで、ちょっとユニークな手持ち花火をご紹介します(^◇^)🎇
◆えかきはなび/筒井時正玩具花火製造所

(出典:筒井時正玩具花火製造所HP 商品ページより)
HP:https://tsutsuitokimasa.jp/ekaki/
入り数:1本(1箱当たり)
商品寸法:320 × 75 × 30 mm
価格: 450円(税別)
好きな絵を描いて花火に巻くだけで、世界にひとつだけのオリジナル花火が作れます。
夏休みの自由工作や思い出作りにいいですね♪
公式サイト、またはAmazonなどでも購入できるようです。
◆香りつき花火
なんと、花火から香りがするなんて・・・
しかも、メロンの香りやチョコの香りなど、バリエーションも豊富です。
変わり種花火として、友だちや家族となってみると面白そうです!
楽天などで調べると、さまざまな香り付き花火が販売されているので、ぜひ見てみてくださいね。
個人的にはカレーの香りが気になりますね(笑)
◆HANABIジョウズ
音が鳴り、3回連続の火柱を吹き出す迫力のあるアイテムです!
吹き出す高さは5mもあるそうです。すごそう。
見た目も、あの大人気映画「JAWS」のサメを模していてインパクトがあります。
気になった方はぜひ試してみてください。
※音が出る花火は禁止されている公園などもあります。周辺環境をご確認の上試しましょう。
いかがでしたか?
ご紹介させていただいた変わり種花火はほんの一部で、他にもたくさんの種類があります。
この夏、ご家族で楽しむにはもってこいのアイテムですね!
私も調べているうちに手持ち花火やりたくなってきました!!
スーパーやデパート以外にも、コロナ禍の今は、通販で色んな種類を購入することができるので嬉しいですね。
近くに花火の問屋さんがある方は、そこで自分の好きな花火をカスタマイズするのも楽しそうです。ぜひ調べてみてください!
みなさまも、近隣の方の迷惑にならないように注意しながら、夏休みは花火を楽しんでみてください♪
楽しい夏にしましょう!!