ソーラーカーポートとは?後悔しないために知っておくべき導入メリットやデメリット

太陽光発電

ソーラーカーポート_イメージ写真

「ソーラーカーポート」とは?

ソーラーカーポートとは、カーポートの屋根に太陽光パネルを設置する、太陽光パネルの設置方法の一種です。

駐車場として活用しているスペースをそのまま利用でき、太陽光発電のメリットとカーポートの機能を両立した設備として、昨今注目を集めています。

電気代の高騰や導入価格の低下、太陽光発電と相性の良いEVの普及などに伴って、導入を検討されている企業さまも増えてきています。また、建物の屋根上だけでは再エネ電力が足りず、ソーラーカーポートに目を向けている企業さまもいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、そんな注目のソーラーカーポートについて、導入後にあたってのポイントに関してわかりやすく解説します。

ソーラーカーポート_例

(出典:日栄インテックHPより)


家庭用蓄電池の選び方。容量の決め方

家庭用蓄電池で重要な出力と容量の違いや、自宅の電力使用状況に合わせた蓄電池の選び方をまとめています。

こんな人におすすめです

  • 蓄電池の出力と容量の違いを知りたい
  • 自宅の商品電力量や売電量を把握したい

ソーラーカーポートの種類は2種

ソーラーカーポートには、大きく分けて2つの種類があります。
まずは各種類の特徴を解説します。

太陽光発電搭載型ソーラーカーポート

搭載型カーポートは、カーポートの屋根に太陽光パネルを設置します。そのため、既存のカーポートの屋根上に後付けで太陽光パネルを設置するという場合に、多く採用される工法です。
設計における自由度が高い一方で、カーポートの強度や耐荷重の兼合いで設置難易度が高いケースもあります。

太陽光発電搭載型カーポート

太陽光発電一体型ソーラーカーポート

一体型カーポートは、カーポートの屋根そのものが太陽光パネルとなっているものです。
見た目がすっきりしており、意匠性が高いのが特徴です。また、両面パネルを採用すれば、カーポートの下にも日射が通過し、過度に暗くなりすぎない点もメリットの一つです。
ソーラーカーポートの導入をこれから検討される場合は、一体型カーポートになる場合がほとんどだと思われます。

太陽光発電一体型カーポート

ソーラーカーポートのメリット・デメリット

まずはソーラーカーポートの種類と特徴を解説しました。

建物の屋根上への設置は、建物自体の耐震性に問題がある場合や屋根面積が足りない場合など、条件によっては太陽光パネルを導入したくても設置できない可能性があります。また、中には「すでに屋根に太陽光パネルは載せているけど、発電量をもっと増やしたい」と考えられている企業さまも多いでしょう。

ソーラーカーポートは、駐車場に太陽光パネルを設置することで、全体の発電量をアップさせることができます。工業地帯や郊外型店舗など、大きな駐車場を持つ企業さまにとっては、スペースを無駄にせず活用できる大きなチャンスです。

それでは、次にメリット・デメリットをみていきましょう。

ソーラーカーポートのメリット

①電気料金の削減
ソーラーカーポートは電力需要地の敷地内に設置されるケースが一般的です。そのため、発電した電気を自家消費すれば電気料金の削減が実現可能です。
また、自社でこうした発電設備を保有することは、将来的な電気料金上昇リスクを抑えることにもつながります。

環境省_ソーラーカーポート_電気代削減

②CO2排出量の削減による地球環境への貢献
近年は脱炭素やカーボンニュートラルなど、世界的にCO2排出量削減への取り組みが急速に進んでいます。日本でも2050年カーボンニュートラル実現を宣言しています。
大手企業を中心に、サプライチェーン全体でのCO2排出量削減が急務となる今、ソーラーカーポートの導入は企業にとって大きなメリットになります。

環境省_ソーラーカーポート_環境

③非常用電源としての活用
ソーラーカーポートを導入することで、停電した場合でも日中であれば非常用電源として電気を使用することができます。停電時は、パワーコンディショナを自立運転モードに切り替えることで、一部分に対して、電力を供給することが可能となります。
また、EVや蓄電池などソーラーカーポートで発電した電気を貯めておける蓄電システムを組み込めば、夜間や天候に関わらず蓄電システムに貯めておいた電気を使用できるようになります。

環境省_ソーラーカーポート_BCP

④補助金制度を活用した導入も
近年は、国としても再エネ導入を後押しいている背景から、ソーラーカーポートの導入に対しても活用できる補助金が国や一部地方自治体などから出ています。
例えば、環境省から公募が出ている「再生可能エネルギー事業者支援事業費(駐車場を活用した太陽光発電設備(ソーラーカーポート)の導入を行う事業)」の補助率は、対象経費の3分の1(上限1億円)となっています。
導入の際は、活用できる補助金が国や設置場所の自治体で出ていないかを確認しましょう。

☞詳しくは:一般社団法人 環境技術普及促進協会HP

ソーラーカーポートのデメリット

①高額な初期費用

ソーラーカーポートは部材点数が多いこと、また基礎工事などの大掛かりな工事が必要となることから、屋根置きと比較すると工事費用が高くなります。ご家庭向けの2台用パッケージでも150万円~200万円の導入費用となるため、企業さまが導入される場合は、より大きな初期費用がかかります。

しかし、上述の通り発電した電気を自家消費することで、中長期的に見ると経済合理性があると言えます。一般的には、約10~15年で投資回収が可能です。
現在は国や地方自治体で補助金制度を受けられる場合もあるため、一度調べてみることをおすすめします。

②建築確認申請が必要

ソーラーカーポートは建築基準法上「建築物」に該当します。そのため、ソーラーカーポートを導入する際には、建ぺい率を守り、建築基準法にのっとったものであるか確認した上で設置する必要があります。建築面積は登記簿謄本には記載されていませんので、建築確認済証を確認しましょう。

また、建築確認済証がお手元にない場合には、役所の建築指導課の窓口から台帳記載事項証明書を発行することで建築面積を調べることも可能です。

環境省_ソーラーカーポート_イメージ図②

太陽光発電設備の新たな導入方法として

いかがでしたでしょうか?
建物の屋根に太陽光パネルの設置が難しい場合や、太陽光パネルを増設する際は、ソーラーカーポートを導入するという手段があります。

近年では 、脱炭素の背景から電気自動車や蓄電システムの需要が急速に高まっており、ソーラーカーポートの活用幅も広がりつつあります。太陽光発電の導入を諦めかけていた企業様や、更に再エネ比率を高めたい企業様などは、選択肢の一つとしてアリではないでしょうか。

当社は、ソーラーカーポートを含む「自家消費型太陽光発電」の導入をおすすめしております。
この機会にぜひ、お問い合わせをお待ちしております。

☞自家消費型太陽光発電は導入(購入)方法も色々あります

自家消費型太陽光発電3つの導入方法(PPA/リース/自社投資)|メリットとデメリットを比較解説

☞BCP対策として太陽光発電+蓄電池の導入も

企業がすべきBCP(事業継続計画)対策とは?災害時の電力確保に太陽光+蓄電池

 お問い合わせ

関連記事

関連サービス

お問い合わせ

運営会社

詳しく見る


Deprecated: implode(): Passing glue string after array is deprecated. Swap the parameters in /home/tomatomink17/www/sustainable-switch.jp/wp-content/plugins/addthis-follow/backend/AddThisFollowButtonsToolParent.php on line 140

Deprecated: implode(): Passing glue string after array is deprecated. Swap the parameters in /home/tomatomink17/www/sustainable-switch.jp/wp-content/plugins/addthis-follow/backend/AddThisFollowButtonsToolParent.php on line 140