【週末の過ごし方に】おすすめしたい社会人からの「女子野球」!

【これからが熱い女子野球!】甲子園プレーに企業チームも!
夏が近づいてきました。野球が盛り上がる時期が始まりますね!
突然ですが、私は野球は見る派より圧倒的にプレーする派です。
現在、私は女子軟式野球チームに選手として所属していますが、実は、男子チームでマネージャー(兼 まれに選手)としても所属しています。
もともと実業団にいたり、名門校でプレーしていたようなレベルの高い選手が集うチームなので、プレーを見ているとかなり勉強になることが多いです。
余談ですが、同じ中学に楽天イーグルスの松井祐樹選手と、DeNAベイスターズの楠本泰史選手がいました。あまり関わりはありませんでしたが。(笑)
それでも、同世代が活躍していると自分も頑張ろうという気持ちになりますよね。
女子野球も、硬式高校野球の夏の決勝戦が、あの“甲子園”でプレーすることが可能になったり、西部ライオンズに引き続き、阪神タイガースでも女子チームが結成されました。
【女子野球】の知名度も上がってくる希望が見え始め、とても喜ばしいニュースです!
私が大学時代に、女子プロ野球チームの埼玉アストライアの試合のサポートを手伝ったことがありましたが、その時は、選手の方々が試合前・後に販売ブースで売り子をしている姿が見えました。
男子プロ野球の試合のときとの差にかなり驚きました。
ですが、選手とファンとの距離が近いのはファンにとっては最高のサービスです。女子プロ野球のこういった距離感でのスタイルは、「今ならでは」になるかもしれないので、女子野球の試合もぜひ観戦いただければと思います。
【これからが熱い女子野球!】週末のルーティン例のご紹介
さて、話は私が所属している女子野球チームのことになります。
私のチームは基本毎週日曜日に練習をしています。
まだ人数が少ないので、参加できる人数にもよりますが、だいたい9:00スタートで3~6時間のあいだ練習をおこないます。
練習場所へは、横浜市に住んでいる方の車に一緒に乗せていってもらっているので、新横浜集合。
当社も新横浜なので、実は週6で新横浜に来ています。日曜日の早朝は新横浜をうろついているので、見つけないでくださいね。(笑)
人数が多い日は、ゲームのような実践的な練習をおこなうことができます。
ただ、少人数の場合が多いので、だいたいは基礎的な練習が多く、トスバッティングやシートノックなどがメインです。
また、コーチはいないので、選手間でアドバイスを出し合っています。
私が大学4年生の時、監督の役割を選手が兼任でやっていたこともあり、あまり違和感はありませんが、他チームでは監督やコーチが数人いるチームが多いです。
チームによって特色はさまざまですね。
メンバーですが、こちらもさまざまな職種の方が集っています!
幼稚園などの先生、警察官、警備員、配達員などなど。
最近では、「息子が野球をしている姿に感化されたので、初心者だけど野球をやってみたい!」と意気込んだ主婦の方が入団してくださいました。
年齢層は、最年少が25歳、最年長で40歳。27、28歳の方が一番多いです。
他チームには、最年長で51歳の現役選手の方もいます!私も最年長記録を更新するくらいまで野球をしていたいものです。
【おすすめしたい女子野球!】社会人ならではの「野球をする」+αの楽しみ
週末にスポーツをしていると、個人的にはかなり気分がリフレッシュされます!
もともと体育大学出身ということもあり、普段デスクで座っている分を取り返すかのごとく、週末は動き回っていることが多いです。月曜日には、身体がバキバキの筋肉痛でうめいていますが…。
私は、野球を始めてからは外野手としてずっとプレーをしてきましたが、最近はピッチャーに挑戦しています。
もともとストレートも満足に綺麗に投げることができなかったので、現在、絶賛キャッチャーに扱かれながら練習をしています。(笑)
限られた期間の中でレギュラーを争うために、1つのポジションを極めていた学生時代とは打って変わり、社会人のチームになると、やってみたいポジションに気軽に挑戦できるところはすごく楽しいです。
野球に限らずですが、新しいことに挑戦してできるようになった達成感はかなり自身のモチベーションを上げてくれますよね。
また、会社以外でのコミュニティを持つと、チームを通じてさまざまな方と交流を深めることができます。私は特に、2つのチームに所属しているので、この数年で繋がりがかなり増えました。
野球をしに集まると、いろんな職種の人の普段の仕事の話もちょこちょこ飛び交います。
今はコロナ禍ということもあり、野球のとき以外は集うことは避けていますが、以前はOFFシーズンになると、チームメイトやその友達とスノーボード合宿をしたり、夏にBBQを行ったりとイベントも盛りだくさんでした。
そういった休日の過ごし方の幅が広がることも楽しみのひとつです。
女子野球は、普通に過ごしていたら出会えなかったかもしれない、いろんな職種のいろんな世代の人と、こうして出会うことのできる場でもあります。
興味のある方は、ぜひお近くの女子野球チームなど調べてみてくださいね!
ちなみに、私は社会人になってからゴルフも始めたので、また違うスポーツも始めてみようと思っています!
今はむずかしい時期かと思いますが、週末はぜひスポーツでリフレッシュしてみてください。