この春から!おすすめしたい社会人サッカーの世界[リーグや魅力]
みなさんこんにちは!体は動かしていますか?
2022FIFAワールドカップでは、日本代表が本選出場を決めましたね!
そこで今回は、週末おすすめスポーツ第2弾です!
週末に社会人サッカーに参加している社員に「週末サッカーライフ」のおすすめポイントを紹介してもらいました。
「昔はやっていたなあ」という方も多い、人気スポーツですよね。ぜひご覧ください。
サッカーとの出会いとこれまで
こんにちは。加藤です。
今回は週末のサッカーライフのお話をします。
小学生から高校生まで:怒涛のサッカー漬け!
サッカーを始めたのは、小学1年生のころ。
父に地元のサッカーチームと野球チームの体験練習に連れて行ってもらい、なぜかサッカーを選んだというのがスタートです。その時、何を考えてサッカーを選んだかは一切覚えていませんが、サッカーを選んで正解だったと、今は自信をもって言えます。
中学のチームは学校の部活ではなかったため、平日は学校が終わったらすぐ家に帰っていました。帰宅後、菓子パンをささっと食べ、自転車で40分かけてグランドに行き練習して、自転車で40分かけて家に帰る生活を3年間続けていました。
土曜日、日曜日ももちろんサッカー漬けの日々でした。今考えると良くできていたなと思います…。
高校は東京の私立校へと進学し、部活に入っていました。部員は120名くらいで、全国に出るようなチームでしたので試合に出るのも大変でした。3年間は土~日曜日はもちろん、長期休暇もほとんどがサッカーでしたので、中学の時以上にサッカー漬けの日々でした。
高校時代のチームメイトでは、J1ガンバ大阪で頑張っている友人やカンボジアでプロリーグに所属している友人、JFLや地域リーグなどで頑張っている友人もいて刺激になります!ちなみにサッカーではないですが、一学年下には四千頭身の石橋君もいました(笑)
大学生から:社会人サッカーを始める
大学では部活への参加も考えましたが、結局部活には入らず、サークルと今所属している社会人サッカーに所属しました。これまでの生活とは大きく変わり、時間もできて楽しいこともいっぱいあったなと感じます。
話はずれてしまいましたが、社会人サッカーとの出会いは大学生の時です。
まだ社会人ではなかったですが、社会人サッカーに所属し活動をスタートしました。
社会人サッカーとは?リーグ構成やライフサイクル
社会人サッカーの立ち位置:リーグ構成について
まずは、そもそも社会人サッカーとはどのような立ち位置なのかについてお話します。
私が今所属しているチームは、東京都社会人リーグ2部のチームです。
2部だけでもチーム数は約45チーム、もちろん2部があるので1部もありますし、3部、4部、市区町村リーグとあります。昇格降格が毎シーズンありますので、1試合1試合が結構大事です。
日本サッカー全体でみると、リーグ構成は次のようになります。
J1 → J2 → J3 → JFL → 地域リーグ → 都道府県リーグ → 市町村リーグ
この中で、私が所属しているのは都道府県リーグとなります。見ていただくとわかるように、毎年昇格を続ければJリーグまで一応繋がってはいます(笑)
最近では、都道府県リーグにもプロでやっていた人がいたり、もちろんJリーグまで繋がっているので、J参入を目指しているチームも各カテゴリーにいて、レベルは年々上がっている印象があります。
社会人サッカー:参加数やライフサイクルについて
社会人チームの中には、チームメイトはみんな同じ会社という会社内の部活のようなチームもあります。一方で、私が所属しているような、会社も年齢もこれまでのサッカー経歴もさまざまな人が集まっているチームもあります。
私の所属しているチームの人数は30人程度で、学生も数人います。
平日はもちろん仕事をしながら、仕事終わりの動けるときに各自動いて週末はチームで活動する、このサイクルで活動をしています。土~日曜日は基本的に毎週が活動日です。朝早いときは会社に行くより起きるのが早い日もあります(笑)
やってない人からすると、こんな生活あり得ないと思う方もいると思いますが、慣れると当たり前になってきます。1日丸々サッカーになるわけではないので、ちゃんと自分の時間も作れて充実感は高いです!
魅力たっぷり!社会人サッカーで充実したライフスタイルを
社会人サッカーの魅力はたくさんあります。
単純にリフレッシュになることや、社会人になっても好きなサッカーができることなどなど…。
点が入ると男同士抱き合って喜んだり、試合中は熱くなったり、大人になると感じることが少なくなる感覚や体験が、自然と社会人サッカーをやっていると感じることができるというのも魅力です。
あとは、ありきたりかもしれないですが、会社以外のコミュニティができるというのも大きな魅力のひとつです。
私の所属するチームは仲も良く、コロナ禍前は活動終わりにご飯に行ったり、イベントをおこなったり、活動以外の部分でもコミュニケーションをとる機会の多いチームです。チームメイト以外にも、OBの方々との交流があったり、いわき市役所の方々ともつながりがあります。
東日本震災以降は、復興支援と呼べるほど立派なものではありませんが、毎年サッカーでの交流をおこなったり、実際にいわき市に伺わせていただき被災現場を見させていただいたり、いわき震災伝承みらい館にチームで訪問したりもしています。
体育会系の男性が大半のため馬鹿話も多いですが、時にはチームをよくするための真面目な話やミーティング、海外や国内サッカーの話、各々の仕事のことなどについても話します。いろんな人がいるので、コミュニケーションをとるだけでも刺激が多いです。
――――⚽――――⚽――――⚽――――
いかがでしたか?書ききれませんが、これ以外にも魅力はたくさんあります!
仕事をしながらサッカーをする、私の中ではプラスしかないと感じます。
仕事でもサッカーでも人間として成長でき、刺激のある環境が常にあることは社会人として、一人の人間としてプラスしかありません!興味のある方は、ぜひお近くのチームを探してみてくださいね。
毎週月曜日は体がバキバキで朝が辛いですが、仕事とサッカーの両立は気持ちと体が持つところまで続けていきたいです!
☞まさにこの時期!桜を楽しみに行きませんか?
☞新生活に向けて!お家の中にも新しい風を