おすすめズボラ収納・掃除術!【面倒くさがりだけどキレイ好きな人向け】
片付けや掃除、できるだけ楽したいと思いませんか?
そこで今回は、片付けや掃除などが苦手な自分がしている工夫を、恥ずかしいですがいくつかご紹介したいと思います。
ズボラながらも仕事と家事をなんとか工夫して両立している方法です。宜しければぜひご覧ください。
ズボラ収納で時間短縮![洋服・冷蔵庫など]
衣服はクローゼットに入るだけの量をキープ
まず…洗濯物は畳みたくないです。
なので、ハンガーで干し、クローゼットにそのまま掛けて収納できるようにしています。
服が多くなりすぎるとクローゼットに収まらないので、その時はお別れのサインです。
綺麗ならメルカリなどでお譲りしますが古かったら古布回収日にサヨウナラします。
ちなみに、衣替えのために服を入れ替えたりもしたくないので、クローゼットの中でなんとなく季節を分けて掛けているだけにしています。
また、古い服を部屋着にするかもしれないなんて思って取っておいてはダメです。
「部屋着にする!」と確定しているならいいですが「するかも?」というのはダメです。
そんなの結局しないのです。
ポイントおさらい
・決めた場所に収まる量だけの服を持つ
・「いつか着るかも」な服は残さない
しわOKの衣服はカゴへポイッで管理
靴下も肌着もキレイに収納なんてできないので、そういった多少しわができてもOKな衣服は、決まった引き出しやカゴへポイッと入れるだけにしています。
朝、服を選ぶときにカゴから取るのですが、肌着や靴下など、上に服を着たら見えないものは色くらいしか選ぶ必要がないので、この方法で成り立ちます。
ただ、それ以外の服はカゴへポイすると、探す手間がかかり朝の時間がなくなってしまいますし、しわくちゃになってしまうので不向きです。
因みに下着は、探す時の時間短縮になるので衣替えしています。夏用のカゴ、冬用のカゴと分けていて、カゴの場所を入れ替えるだけです。
ポイントおさらい
・しわが付いても良い服だけカゴへポイッ
・用途や目的に合わせてボックスも設けると管理しやすい
他にも活用できる「カゴへポイッ」方法
カゴへポイする収納方法はストックの洗剤やシャンプー、トイレットペーパーなどの「見えたらちょっと生活感溢れちゃうな…」というものにも活用できます。
ちなみに、私は100均などで購入できるA4のファイルボックスを並べています。
なんとなく可愛く見えるよう、白とピンクで交互に置いています。
お部屋の雰囲気に合わせてボックスの色味も揃えると、統一感が出て素敵だと思います。
その他、冷蔵庫にもこの方法を活用しています。冷凍庫のストック肉はこのカゴ、冷凍うどんはこっちのカゴ、パンはこのスペース…など、自分のクセで使う順番を決めて並ぶように保管しています。
この際に、古い物がいつまでも残らないように注意して収納の順番を決めています。
ズボラ掃除で負担軽減![大掃除の手間を減らす]
掃除機がけも嫌いです。
でも汚いのはもっと嫌なので1日1回は掃除機をかけます。
すぐ使えるように、ワイヤレスタイプをリビングの収納の扉を開けたところに置いています。
ただ、最近はそれもおっくうになってきたので、ロボット掃除機を購入しました。
ホコリが細かい部分に溜まっているのも気になりますね。でも大掃除は嫌い、わざわざ時間を設けて掃除するなんて私にはできません。
なので、年末に大掃除をしなくてもいいように、工夫して生活しています。
大掃除の手間を減らすために:毎日やること
トイレ掃除だけは、毎日お風呂に入る前にすると決めてしています。
今日は床、明日は手洗いの部分、明後日はふたなどを拭くなど、便器以外の部分は気になる前にきれいにできるよう毎日全部やるのではなく周回させています。
便器+もう1カ所程度なのでズボラな私でもきれいに保てています(つもり)。
その結果、年末の大掃除の時に掃除するのは、窓の外側と換気扇とライト、お風呂の床の目地などくらいでしょうか。
因みに換気扇はフィルターを重ねて多めに取りつけていて、中が汚れないようにしています(やって大丈夫かどうかは自己判断)。
フィルターは3か月くらいで取り換えます。案外中が汚れないので、取り換えをサボらなければ掃除はほぼ不要です。前に半年サボったら中まで汚れて大変だったのでもうサボりません。
————🧹————🧹————🧹————
いかがでしたでしょうか?
とにかく面倒くさがり、でも散らかってたり汚かったりするのはもっと嫌!な私は、自分に合った収納や片付け、掃除を工夫しておこなっています。
ストレスが減ったり時間に余裕ができたりと、「自分にとってエコなのでは?」と思っています。
気になった方はぜひ参考に試してみてください。
☞環境にやさしい「ゼロウェイスト」も取り入れよう
☞食品ロスしがちな方はコチラもチェック!