テスラ専用充電器「スーパーチャージャー」全国の設置場所一覧(2023年7月13日現在)

テスラの「スーパーチャージャー」とは
「スーパーチャージャー」とは、テスラ専用の急速充電器(設備)のことを言います。
通常、サービスエリア(SA)や駐車場などのさまざまな場所に設置されているEV急速充電器には、複数種類の規格が存在します。日本では「CHAdeMO(チャデモ)」という設備が設置されていることが多いですね。
CHAdeMOはあらかじめクレジットカードを登録し、その都度課金をおこなうための認証カードを発行する必要がありますが、テスラのスーパーチャージャーでは認証カードの発行が不要です。
また、通常のEVの充電器はフル充電するまでに5~8時間ほどかかるのに対し、テスラ社のスーパーチャージャーは30分ほどでフル充電を完了します。加えて、わずか15分でも最大275km相当を充電することが可能です。そのため、食事の間やショッピングの間に簡単に充電を完了することができて便利です。
2023年6月29日には、日本国内で初となるコンビニエンスストア(ファミリーマート所沢インター店)での開設が話題となりました。EVsmart ブログによると、現在テスラ専用の急速充電器「スーパーチャージャー」は、北海道から鹿児島までで計80ヵ所に設置されており、その台数は400基を目前としているそうです。
そんな中、2023年7月にはTesla Japan公式ツイッターにて横浜みなとみらいにハイスペックV3のスーパーチャージャー6台の設置が公開されました。
リビングタウンみなとみらいにV3スーパーチャージャーが!
2023年7月10日、リビングタウンみなとみらいの駐車内にV3スーパーチャージャーのステーションが開設されたとのことで、早速現地へ訪れてみました。
9月に正式にオープンするリビングタウンみなとみらいの駐車場内に設置された6台のスーパーチャージャーはTESLAのロゴも真っ白で出来立てほやほやでした。
4月にプレオープンしたリビングタウンみなとみらいは、住宅展示場や自動車ディーラーのショールームエリアとなっています。
海外の複数ブランドの自動車を気軽に体感・体験することができるほか、レストランとコワーキングスペースエリアや芝生公園エリアなどもあります。また、複数のモデルハウスも立ち並び、IoTや先進テクノロジーを駆使したスマートホームを実際に体感・体験することが可能です。
V3スーパーチャージャーとは
さてここで、「V3スーパーチャージャー」とは何かを簡単にご紹介します。
今、テスラが展開しているスーパーチャージャーには、以下のような種類があります。
①V2スーパーチャージャー
最大出力120kW(公称)※2基の充電器で145kW程度の電源を共用
②アーバンスーパーチャージャー
最大出力72kW(公称)※150kW程度の電源を2基に分割して使用
③V3スーパーチャージャー
最大出力250kW(公称)※電源は単独で使用
④V4スーパーチャージャー
最大出力250kW(公称)
日本で普及しているチャデモは最大50kWが主流で、チャデモの場合、常に最大出力は出ないため、30分で充電できるのは20kWh程度です。
しかし、V3スーパーチャージャーは最大250kWなので、30分充電した場合は最大出力の70%程度と見積もっても以下の走行分を充電できると考えられます。
250kWh×30分×70%=87.5kWh
→5km/kWhとして、437.5km分の充電が可能
テスラスーパーチャージャー:全国の設置場所一覧
2023年7月13日現在、日本全国に公開設置されているスーパーチャージャーは80ヵ所396基となっています。
ちなみに、神奈川県には7カ所33基が設置されています。購入を検討されている方は、ぜひお近くのスーパーチャージャー設置場所についても一度確認してみてくださいね。
日本全国スーパーチャージャー設置台数(2023.07.13)
※以下あいうえお順に掲載
全国スーパーチャージャー設置場所(2023.07.13) | 台数 |
愛知県春日井市 | 4 |
愛知県豊田市東新町 | 8 |
愛知県名古屋市 | 6 |
愛知名古屋千種区 | 8 |
愛媛県松山市東石井 | 4 |
茨城県つくば市 | 4 |
茨城県ひたちなか市 | 6 |
岡山県岡山市 | 4 |
岡山県倉敷市 | 4 |
岩手県盛岡市 | 6 |
岐阜県羽島市 | 4 |
宮崎県宮崎市 | 4 |
宮城県泉区 | 4 |
京都府右京区 | 6 |
京都府下京区 | 4 |
熊本県熊本市 | 4 |
群馬県佐波郡 | 6 |
香川県高松市 | 4 |
高知県高知市 | 4 |
埼玉県さいたま市 | 8 |
埼玉県川口市 | 4 |
埼玉県所沢市 | 4 |
三重県伊賀市 | 4 |
三重県多気郡 | 4 |
山形県山形市 | 4 |
山梨県甲府市 | 6 |
滋賀県大津市 | 4 |
鹿児島県鹿児島市 | 6 |
新潟県新潟市 | 4 |
神奈川県横浜市戸塚区 | 4 |
神奈川県横浜市西区 | 6 |
神奈川県厚木市 | 8 |
神奈川県幸区 | 3 |
神奈川県相模原市 | 4 |
神奈川県足柄上郡 | 6 |
神奈川県藤沢市 | 2 |
静岡県御殿場市 | 6 |
静岡県焼津市 | 6 |
静岡県静岡市 | 6 |
静岡県浜松市 | 4 |
静岡県富士市 | 4 |
石川県金沢市 | 4 |
千葉県松戸市 | 4 |
千葉県千葉市 | 8 |
千葉県柏市 | 4 |
千葉県木更津市 | 6 |
大阪府高槻市 | 8 |
大阪府大阪市 | 6 |
大阪府大阪市天王寺区 | 5 |
大阪府豊中市上津島 | 8 |
長野県松代町 | 4 |
長野県飯田市 | 4 |
鳥取県鳥取市 | 4 |
島県広島市西区 | 8 |
東京都江東区有明 | 8 |
東京都江東区青海 | 4 |
東京都江東区東雲 | 8 |
東京都港区赤坂 | 4 |
東京都港区六本木 | 2 |
東京都渋谷区猿楽町 | 4 |
東京都新宿区西新宿 | 4 |
東京都世田谷区砧 | 6 |
東京都千代田区丸の内 | 2 |
東京都千代田区内幸町 | 4 |
東京都中央区八重洲 | 4 |
東京都調布飛田給 | 4 |
東京都板橋区前野町 | 4 |
徳島県鳴門市 | 8 |
栃木県佐野市 | 4 |
奈良県橿原市 | 4 |
富山県富山市 | 4 |
福井県福井市新保北 | 4 |
福岡県糟屋郡須恵町 | 6 |
福島県郡山堤 | 4 |
兵庫県伊丹市 | 8 |
兵庫県神戸市中央区 | 4 |
兵庫県神戸市東灘区 | 4 |
兵庫県神戸市北区 | 6 |
北海道中央区 | 4 |
北海道函館市 | 4 |
販売台数から見るテスラ車の現在
テスラ車の販売は、現在好調と言えるでしょう。2023年1〜3月の世界生産台数は44万台余り、販売台数は前期比4%増の42万2,875台と過去最高を記録しました。
納車台数は「モデルS/X」が1万8672台、「モデル3/Y」が32万5158台、合計34万3,830台で過去最高となりました。前期は25万4,695台だったので、約35%の増加になります。
テスラの時価総額は自動車業界でトップ
2023年7月8日の日本経済新聞によると、テスラ社はEV覇権へ攻勢となり、時価総額はトヨタの4倍になったと伝えています。
テスラ社は創業から20年目を迎え、イーロン・マスクCEOのもとで年間売上高は11兆円を超え、世界最大のEVメーカーに成長しました。その結果、テスラの時価総額は5日時点でおよそ8900億ドル(約128兆円)となり、自動車業界ではトップです。ちなみに テスラが時価総額でトヨタを抜いたのは、2020年7月とのこと。
今後、日本でのテスラ車の普及が進むとともに、急速充電器スーパーチャージャーもさらに設置範囲が拡大していくことが予想されます。
ちなみに、テスラ公式サイトでは「スーパーチャージャー投票」というページがあり、3ヵ月に1度スーパーチャージャーの設置希望場所を投票することができます。候補地は5ヵ所まで選択することができ、投票結果は次の設置場所の1つとなります。
ぜひ投票にも参加してみてくださいね!
----🚗----🚗----🚗----
いかがでしたでしょうか?
実際にテスラモデル3などのテスラ車を利用されている方からは、まだまだスーパーチャージャーの設置場所が少ないという意見も伺いますが、日本全体で見ると着実に増えてきているように感じます。
とはいえ、上記の設置場所一覧を見ると地域によって差が大きいこともわかりますので、こうした地域格差もなくなってくるとより購入の決断がしやすくなりそうですね。
または、ご自宅での充電ができるように「ウォールコネクター」という設備を導入することも1つの手です。ご家庭にあったライフスタイルをぜひ想像してみてください。
☞自宅でテスラ車や他のEVカーに充電するならウォールコネクターを!
☞テスラ製の家庭用蓄電池もぜひチェック!