屋根面積が小さい・影がある住宅でも!太陽光発電の発電量を増やせる方法とは?
需要高まる太陽光発電:今後は義務化も?
近年、台風などの自然災害は体感的にも増えてきているように感じますよね。誰でも、ある日突然停電やインフラ断絶という状況になってしまう可能性に、不安に思われている方は確実に増えているでしょう。
そのような万が一の場合にも、太陽光発電があれば太陽の光で発電し自家消費することができるので、現在対策手段として注目が高まっています。
また、もう一方で「脱炭素/カーボンニュートラル」実現の手段としても期待されています。
なぜなら政府は、2050年までの脱炭素化に向けて、2030年時点での温室効果ガス46%削減(13年度比)と、日本の電源構成比の再生可能エネルギー比率36~38%を目指しているからです。
こうした国の目標に向けて、東京都や川崎市では戸建て住宅などの新築建物への太陽光発電設置を義務化する動きが出てきました。
・東京都:2025年4月より施行
・川崎市:2025年4月より施行予定
☞「東京都の新築に「太陽光パネル設置義務化(2025年4月~)」条例の概要解説」
☞「川崎市も太陽光発電の設置義務化へ【東京都との制度の違いとは?】」
その他にも、太陽光発電の普及を進めるために補助金も手厚く出ており、導入を検討されている方には導入しやすい体制が整ってきています。
都心住宅の課題:屋根面積と発電量不足
太陽光発電設備を導入することへのハードルが下がってきているとはいえ、特に都心部に住んでいる方、または住む予定の方には新築や既築住宅に関わらず次のような問題も多いです。
・屋根の面積が小さい
・屋根に影がかかる
住宅自体に上記のような問題がある場合、設置できる太陽光パネルの枚数は少なくなり、結果的に十分な発電量を確保することが難しくなってしまいます。
太陽光発電設備は一定枚数以上の太陽光パネルの設置が必要なため、それに達することができないとシステムを組むことができません。過去には、それを理由に太陽光発電設備の設置を断念したという方も少なくはないかと思います。
しかし現在、太陽光パネルに「オプティマイザー」という機械を取り付けることで、これまで太陽光発電設備を設置できなかった住宅や、設置してもメリットが出にくかった住宅でも、最大限の発電量を確保することができるようになりました。
それでは、この「オプティマイザー」とはどういったものなのかを詳しく見てみましょう。
太陽光発電が設置できるように⁉「オプティマイザー」で発電量最大化が
この「オプティマイザー」を太陽光パネルに1枚1枚に取り付けることで、太陽光パネルの能力を最適化し、最大限のエネルギーを引き出すことが可能となります。
そうすれば、都心部の屋根が小さい住宅や、密集エリアで屋根に影がかかってしまうような住宅でも、太陽光発電設備を導入するメリットが出てくる可能性があります。
実際にどのような仕組みで機能するのか、特徴や仕組みを詳しくご紹介します。
オプティマイザーや周辺機器の特徴と仕組み
【オプティマイザー】
パネル1枚1枚にオプティマイザーをつけることで、1枚ごとに常に最大の能力を発揮させることができます。そのため、発電量の大幅確保が期待できます。
また、影や汚れ、雪、鳥の糞などの影響も最小化できるほか、屋根の向きの違いなどで発生する発電量ロスも最小化することが可能となります。
【パワーコンディショナ】
システムの頭脳であるパワーコンディショナは、パネルからの直流電力を家庭用の交流電力に交換する機器です。平均的な家庭により多くのエネルギーを供給することができます。
【モニタリング】
直感的でわかりやすいアプリを使い、PCやモバイルから発電量のチェックやパネル1枚1枚の性能を把握することができます。
太陽光発電 VS 太陽光+オプティマイザーの発電量比較
では次に、太陽光発電設備のみの場合と太陽光発電設備+オプティマイザーを設置した場合の発電量が、どれくらい変わるのかをシミュレーションで見てみましょう。
【条件】
・場所:神奈川県某所
・住宅:木の影がかかる
・太陽光発電の容量:7.1kW
上記のグラフ図の青色の棒グラフが「オプティマイザー付きの太陽光発電設備の場合」、オレンジ色の棒グラフが「太陽光発電設備のみの場合」を表しています。
ご覧の通り、太陽光発電設備のみの場合は、影の影響を大きく受けてしまいます。一方で、オプティマイザー付きの太陽光発電設備の場合は、影の影響を最小限に抑えて発電量を最大限確保していることがわかりますね。
そのため、今回のシミュレーションでは、オプティマイザー付き太陽光発電設備だと通常の太陽光発電設備に比べ、年間で16%ほど発電量がアップする結果となりました。
☞実際にシミュレーションをしてみたい方はコチラ!
オプティマイザー付き太陽光発電設備を導入するメリットとは?
ここまでいかがでしたでしょうか?
最後に、オプティマイザーを付けた太陽光発電設備を設置することで得られるメリットについて、改めて簡単にまとめてみました。
【オプティマイザーのメリットまとめ】
①設置不可と言われていた狭小屋根にも対応できる
②影・多面設置による発電量への影響を最小化できる
③太陽光発電設備の発電量を最大限確保できる
④設計上どうしてもパネル枚数を制限する必要があった屋根にも容量を増やして設置できる
⑤専用アプリでいつでも簡単にパネル1枚単位でモニタリングできる
【④の設置例】
実際のオプティマイザー導入事例
最後に、実際に導入いただいた事例をご紹介させていただきます。
下図は、オプティマイザー付きで太陽光発電設備を設置いただいたお客さまのご自宅の計画図です。とても複雑な屋根形状でしたが、計7面へ太陽光パネルを設置する形で提案が可能となりました。
もし、オプティマイザーなしで太陽光発電設備を設置する場合は、下記のようになります。
メーカーにもよりますが、通常屋根面積あたりの太陽光パネルの最小枚数は3枚なので、1枚~2枚しか載せることができない屋根へは設置自体ができなくなります。
こちらのお客様はできる限り電気を家産家消したいとのご要望でしたので、実際に現地で屋根寸法を細かく計測し、パネルを最大量搭載できるように、オプティマイザーの提案をいたしました。
設置後にはインタビューにもご協力いただきました。
インタビュー記事は☞コチラ
もっと詳しく知りたい方は、ぜひ動画もご覧ください。
――――🌞――――🌞――――🌞――――
今回は、住宅屋根の大きさや環境によって太陽光発電設備の導入を諦めていた方への大きな助けとなる「オプティマイザー」をご紹介しました。
オプティマイザーをつけることで、これまで太陽光パネルを設置できないと言われた屋根にも設置することができたり、影の影響を最小化し生涯の発電量を増やすことができるため、太陽光発電の導入効果を高めることが可能となります。
これまでに太陽光発電設備の設置は難しいと断念した方や、これから新築住宅を建てる予定の方は、ぜひオプティマイザー付きの太陽光発電設備の導入をご検討してみてくださいね。
当社では、太陽光発電システムの設計から施工まで行っております。また、近年の戸建て住宅では併せて家庭用蓄電池の導入も増えております。こちらも販売・施工実績がございますので、ぜひ一度ご相談ください。
今こそ、住宅のスマート化を進めてみませんか?
☞太陽光+蓄電池 実際のお客さまの声
☞これから電気代はさらに値上げされる?